2020.06.197月のジオ関連イベント
2020.06.13日傘でソーシャルディスタンス 14日から下田公園ジオ散歩
2020.06.08静浦の古墳解析など3研究を採択 初の人文科学系-ジオ学術助成
2020.05.27ジオ学習資料集を発行-推進協教育部会 72カ所を紹介、小中学校で活用を
2020.05.206月のジオ関連イベントはなし
2020.05.19ジオトレインの写真ポスターを再利用 53種類、ビジターセンターなどで活用を
2020.05.18ジオリア、21日から再開 同時入館10人など一定の制約下で
2020.05.08「おうちで伊豆ジオ」シリーズを公開 滑沢渓谷など3サイトのバーチャルツアー
2020.05.06ジオリア、20日まで休館継続 推進協事務局テレワークも
2020.04.2325日に「おんせんはたいへん」をネット配信 峰温泉、PCRのエピソードを紹介-推進協
2020.04.22パノラマ動画「ジオリア360」がスタート コロナ緊急事態宣言下、初の企画-推進協
2020.04.205月のジオ関連イベントはなし
2020.04.20伊豆ジオ推進協、テレワークを延長
2020.04.15伊豆半島研究に最高30万円 学術助成の募集開始-ジオ協
2020.04.10ジオリア、13日から臨時休館 推進協事務局もテレワークに
2020.04.01ジオ協人事
2020.03.30浄蓮の滝に展望デッキが完成
2020.03.24来月のジオイベント
2020.03.19ジオスムージー誕生/熱海のカフェ
2020.03.09ウェッブカンファレンスによる学術研究発表
2020.03.02ミシュラン・グリーンガイドにジオサイト掲載
2020.02.28月光天文台で特別展「地球史でたどる伊豆半島」
2020.02.28イベント等の中止に関する連絡
2020.02.26来月のジオイベント
2020.02.21学術研究発表会の開催
2020.02.1819日に南伊豆町でガイド報告会
2020.02.13ジオテラスでジオ書道展
2020.02.13西ジャワ州研修員を受入
2020.01.31ジオ検定1.2級結果発表
2020.01.31江間露頭のはぎとり標本を長岡北小学校に寄付