天城山隧道
中伊豆
天城火山(最高地点は万三郎岳1406m)は20万年前頃まで噴火を繰り返していた火山です。 この天城山は豊かな水を地域にもたらす恵みの山である一方、伊豆の南部と北部を隔てる大きな地形的な障害でもありま...
文化・歴史 物語の舞台 大地とともに暮らす
詳細はこちら>
荒原の棚田
荒原の棚田は、天城の山の中に現れるちいさな平坦面の上に作られた棚田です。この平坦面は「国士峠南火山」から流れてきた溶岩流による平坦面と、長野川が運んだ土砂がたまってできた平坦面(段丘面)で、棚田はこの...
ジオサイト 陸上大型火山の時代 伊豆東部火山群の時代 大地とともに暮らす 棚田
石部の棚田
西伊豆
約140万年前の噴火でできた蛇石火山の裾野にある棚田。 火山がもたらす豊富な湧水や地下水が地すべりを引き起こし、棚田として利用される緩斜面を作り出しました。 地すべりの原因のひとつにもなった地下水...
ジオサイト 文化・歴史 陸上大型火山の時代 大地とともに暮らす 湧き水・温泉 地すべり 棚田
北江間横穴群
北江間横穴群(国指定史跡)は、海底にたまった火山灰の地層に掘られた遺跡です。 伊豆半島北部の田方平野周辺では、7世紀ころから横穴墓がつくられるようになり、数多くの横穴墓が現存しています。 狩野...
ジオサイト 文化・歴史 海底火山の時代 大地とともに暮らす 古墳
熱海市街
北伊豆
熱海は、多賀火山(大型陸上火山のひとつ)の山体の東側半分が浸食されてできた、険しい地形の上に築かれた都市です。 ...
文化・歴史 陸上大型火山の時代 大地とともに暮らす 湧き水・温泉
水晶山・大仁橋
三島と下田を結ぶ「下田街道」。 現在は国道136号線が水晶山の対岸を通っていますが、かつてはこの下田街道が伊豆の南北交通の要でした。 三島を出発した下田街道は、ここ大仁橋で初めて狩野川を渡ります。...
ジオサイト 生物多様性 文化・歴史 大地とともに暮らす 熱水変質
千本浜と沼津港
沼津の海岸地域は、歴史上繰り返された東海・南海地震の津波に度々襲われてきました。 こうした歴史背景から、この地域には防潮堤、避難施設、水門などの様々な津波対策施設が建設されています。 市街地を守る...
生物多様性 大地とともに暮らす 眺望ポイント
酪農王国オラッチェ
1930年に起きた北伊豆地震は、丹那盆地の地下約160mで掘り進められていた丹那トンネル(現在の東海道本線、熱海~函南をつなぐトンネル)の工事現場をも直撃しました。工事現場が断層付近に到達したところで...
動く大地 大地とともに暮らす 北伊豆地震
静浦
駿河湾の奥に位置する内浦は、長井崎などに守られた穏やかな湾です。 内浦には狩野川放水路の出口があり、狩野川流域の水害を防止する役割を担っています。 狩野川は、かつて富士山や箱根山から流れた溶岩流な...
ジオサイト 文化・歴史 海底火山の時代 大地とともに暮らす しましま
柏谷横穴群
東西600m・南北250mにわたり、6~8世紀末に作られた県内最大規模の300基以上の横穴墓が残っています。 保存状態が良好な範囲は国指定の史跡に認定されています。 約6.6万年前に箱根で起き...
ジオサイト 文化・歴史 大地とともに暮らす 古墳
龍宮窟
恵比須島
鮎壺の滝
大室山
丹那断層公園
アクセスランキング
写真から探す
ジオサイト
生物多様性
文化・歴史
物語の舞台
海底火山の時代
陸上大型火山の時代
伊豆東部火山群の時代
動く大地
大地とともに暮らす
キースポット
眺望ポイント
滝・湖
火口
湧き水・温泉
しましま
柱状節理
東伊豆
南伊豆
全みどころ一覧
ゆるキャン△
三島溶岩
北伊豆地震
古墳
地すべり
城ヶ崎海岸
岩脈
愛鷹山
棚田
河津七滝
熱水変質
砂嘴・砂州
▲