伊豆半島の東部のサイトをまとめました。東海岸を集中して巡りたい方は、こちらが便利です。
大室山
東伊豆
大室山(おおむろやま)は約4000年前の噴火でできた直径250~300mほどのすり鉢状の噴火口を持つ火山です。 伊豆東部火山群の中でも最大のスコリア丘(きゅう)であり、古くからおこなわれてきた「...
写真スポット ジオサイト 生物多様性 文化・歴史 伊豆東部火山群の時代 動く大地 大地とともに暮らす キースポット 眺望ポイント 火口 ゆるキャン△
詳細はこちら>
門脇埼
約4000年前に起こった大室山の噴火で流れ出した溶岩は海の一部を埋め立てて新しい大地を作り出しました。 門脇埼では、大室山の溶岩が作るダイナミックな城ヶ崎の地形を手軽に楽しむことができます。 門脇...
ジオサイト 生物多様性 伊豆東部火山群の時代 動く大地 キースポット 眺望ポイント 柱状節理 城ヶ崎海岸
細野高原
細野高原は約80万年前~20万年前に噴火を繰り返していた天城山の一部です。 浸食し残された高原は、水はけの悪い泥流堆積物に覆われ、高原湿地を作り出しました。 毎年山焼きが行われており、長年にわたっ...
生物多様性 文化・歴史 陸上大型火山の時代 キースポット 湧き水・温泉 ゆるキャン△
釜滝
登り尾南火山からの溶岩が覆いかぶさるように迫る迫力のある滝です。溶岩には柱のような形をした岩が見られます。 これは溶岩が冷えて収縮したために柱状になった「柱状節理」と呼ばれます。柱状節理は、溶岩が冷...
ジオサイト 伊豆東部火山群の時代 動く大地 キースポット 滝・湖 柱状節理 河津七滝
小室山
小室山は、大室山と同じ伊豆東部火山群に属する火山で、およそ1万5000年前の噴火によって溶岩のしぶき(スコリア)が火口の周りにふり積もってできたスコリア丘(きゅう)です。その山体の小ささからは想像でき...
写真スポット ジオサイト 伊豆東部火山群の時代 動く大地 眺望ポイント 火口
宇根
約4000年前、大室山の溶岩流が海に流れ込んでこの周辺の海岸線ができました。 宇根の展望台からは富戸海岸と城ヶ崎海岸に流れ込んだ溶岩が一望できます。 付近の海岸には、江戸城築城のために切り出された...
ジオサイト 文化・歴史 伊豆東部火山群の時代 動く大地 眺望ポイント 柱状節理
一碧湖
約10万年前の噴火でできた火口湖。爆発的な噴火でできた火口は「マール」と呼ばれる丸いくぼ地を作り出しました。 爆発的な噴火で作られた大量の細かい火山灰は火口の中にも堆積しました。その結果、このくぼ地...
ジオサイト 生物多様性 伊豆東部火山群の時代 動く大地 滝・湖 火口
三段滝
約2万7000年前に噴火した伊豆東部火山群のひとつ「佐ヶ野川上流」火山から流れ出した溶岩の末端にかかる滝。 溶岩末端にできた何段かの段差を佐ヶ野川の流れが磨き上げ、滑り台のような滑らかな流路を水が流...
ジオサイト 伊豆東部火山群の時代 滝・湖
シラヌタの池
川久保川の上流に位置するシラヌタの池は原生林に囲まれた神秘的な池です。 約20万年前まで噴火していた天城火山は、活動を終えたあと、長い間、雨風や地震などによって浸食をうけてきました。 こうした浸食...
生物多様性 陸上大型火山の時代 滝・湖 地すべり
いがいが根
4000年前の噴火で大室山の溶岩が海に流れ込んでできた城ヶ崎海岸の一部です。 ここ「いがいが根」では溶岩流が平たく広がり、起伏の少ないテーブル状の場所から城ヶ崎海岸を広く見渡す頃ができます。 平た...
ジオサイト 生物多様性 伊豆東部火山群の時代 動く大地 城ヶ崎海岸
龍宮窟
恵比須島
鮎壺の滝
丹那断層公園
アクセスランキング
写真から探す
ジオサイト
生物多様性
文化・歴史
物語の舞台
海底火山の時代
陸上大型火山の時代
伊豆東部火山群の時代
動く大地
大地とともに暮らす
キースポット
眺望ポイント
滝・湖
火口
湧き水・温泉
しましま
柱状節理
西伊豆
南伊豆
北伊豆
中伊豆
全みどころ一覧
ゆるキャン△
三島溶岩
北伊豆地震
古墳
地すべり
城ヶ崎海岸
岩脈
愛鷹山
棚田
河津七滝
熱水変質
砂嘴・砂州
▲