伊豆半島の西部のサイトをまとめました。西海岸を集中して巡りたい方は、こちらが便利です。
大瀬崎南火道
西伊豆
大瀬崎の西の海岸では、大瀬崎火山が流した溶岩の積み重なりや、大瀬崎南火道(かどう)の断面が観察できます。 火道とは、火口直下にあるマグマの通り道のことで、中心にある岩脈から溶岩が何度も噴き出して外に...
ジオサイト 陸上大型火山の時代 火口 しましま
詳細はこちら>
弁天島
かつては「古代島」(巨鯛島)と呼ばれ、海岸より海を渡って往来した小島でしたが、1967年の河川工事により陸続きとなりました。 99段の石段を登りつめた頂上には、厳島神社が鎮座しています。 島の...
ジオサイト 生物多様性 文化・歴史 海底火山の時代
枯野公園
海底火山の噴火にともなう水底土石流や、海底に流れ出した水中破砕溶岩の地層。 海底に降り積もった白い火山灰の地層の一部は、やわらかいうちに変形をうけ、蛇がうねったような模様ができています。 15...
ジオサイト 文化・歴史 海底火山の時代 しましま
井田の明神池
海流に沿って伸びるように砂嘴が形作られた大瀬崎や戸田御浜岬とは異なり、井田では砂嘴の先端が湾を閉じる形になりました。砂嘴が閉じたものを砂州といい、砂州の陸地側には海から切り離されてしまった湖が残ります...
生物多様性 文化・歴史 動く大地 滝・湖 古墳 砂嘴・砂州
石部の棚田
約140万年前の噴火でできた蛇石火山の裾野にある棚田。 火山がもたらす豊富な湧水や地下水が地すべりを引き起こし、棚田として利用される緩斜面を作り出しました。 地すべりの原因のひとつにもなった地下水...
ジオサイト 文化・歴史 陸上大型火山の時代 大地とともに暮らす 湧き水・温泉 地すべり 棚田
御浜岬
鳥のくちばしのような御浜岬は駿河湾の海流に運ばれた土砂が、湾の入り口部分に帯状にたまってできた砂嘴(さし)と呼ばれる地形です。 戸田(へだ)港の外に広がる駿河湾は日本一深い湾で、多種多様な海洋生...
生物多様性 文化・歴史 動く大地 ゆるキャン△ 砂嘴・砂州
燈明ヶ崎・田子
田子港と浮島海岸をむすぶ「燈明ヶ崎遊歩道」では、海底火山の噴出物が作り出した迫力ある海岸線を見ることができます。 浮島海岸から遊歩道を少し進むと燈明ヶ崎があり、駿河湾を見渡し、南アルプス、南伊豆の眺...
生物多様性 文化・歴史 海底火山の時代 眺望ポイント
龕附天正鉱山
龕附(がんつき)天正鉱山は江戸時代の坑道がそのまま保全されています。 鉱山跡は、地質を知るだけでなく産業機構として貴重な場所でもあります。 採掘当時の姿が残された坑道には、換気のための竪坑など...
ジオサイト 文化・歴史 大地とともに暮らす 熱水変質
井田
海岸の崖では、井田火山の噴出物断面が観察できます。 井田の集落は大きな谷間の出口付近に立地しており、この谷間は、井田火山の西半分が浸食を受けてできました。 井田火山は達磨山よりやや新しい火山(噴火...
ジオサイト 陸上大型火山の時代 しましま 砂嘴・砂州
沢田公園
海底火山の噴火にともなう水底(すいてい)土石流や、海底にふり積もった軽石・火山灰層が作る景観。 白岩山岩壁窟画(町指定文化財)では白色の海底火山灰層に掘りこまれた洞窟の中に仏像が描かれており、自然と...
ジオサイト 文化・歴史 海底火山の時代 しましま ゆるキャン△
龍宮窟
恵比須島
鮎壺の滝
大室山
丹那断層公園
アクセスランキング
写真から探す
ジオサイト
生物多様性
文化・歴史
物語の舞台
海底火山の時代
陸上大型火山の時代
伊豆東部火山群の時代
動く大地
大地とともに暮らす
キースポット
眺望ポイント
滝・湖
火口
湧き水・温泉
しましま
柱状節理
東伊豆
南伊豆
北伊豆
中伊豆
全みどころ一覧
ゆるキャン△
三島溶岩
北伊豆地震
古墳
地すべり
城ヶ崎海岸
岩脈
愛鷹山
棚田
河津七滝
熱水変質
砂嘴・砂州
▲