伊豆半島の東部のサイトをまとめました。東海岸を集中して巡りたい方は、こちらが便利です。
橋立 大淀・小淀
東伊豆
橋立の海岸は約4000年前、大室山の溶岩流が海に流れ込んで作られた城ヶ崎海岸の一部です。城ヶ崎自然研究路にある長さ60m、高さ18mの橋立吊り橋はスリル満点です。 つり橋の近くにある岬に降りると見事...
ジオサイト 生物多様性 伊豆東部火山群の時代 動く大地 柱状節理 城ヶ崎海岸
詳細はこちら>
峰温泉大噴湯公園
たくさんの温泉がある伊豆の中でも珍しい噴泉です。 1926年に掘削された温泉で、摂氏100度の温泉が、1日7回、地上30メートルの高さまで噴き上がります。 本当はいつでも噴き上がるのですが、管理上...
湧き水・温泉
北川温泉
江戸城の石垣には伊豆半島各地から切り出された石が使われました。 80~20万年前の噴火でできた天城火山の溶岩は、良質な石材として利用されてきました。 4トンもの石をシンボルに据えた海沿いの「築城石...
文化・歴史 陸上大型火山の時代
黒根岬
約1万9000年前、稲取火山から南東に流れ出した溶岩は海に達し、黒根と呼ばれる岬を作り出しました。 この岬は岩場であるのにも拘わらず狭い地域にクロマツ、トベラ、マルバシャリンバイ、カイガンマサキ、マ...
ジオサイト 生物多様性 文化・歴史
岩室山
大室山は「スコリア」と呼ばれる発泡したマグマのしぶきや火山弾などが火口のまわりに降り積もってできたスコリア丘と呼ばれる火山です。 地下から上昇してきたマグマが溶岩として流れ出そうとしたとき、スコリア...
ジオサイト 伊豆東部火山群の時代 動く大地 火口
佐ヶ野川遊歩道
約3万6000年前の噴火で鉢ノ山から流れ出した溶岩の一部は、現在の佐ヶ野川に沿って流れ下ってきています。 佐ヶ野川と県道14号線の交差地点付近から、佐ヶ野川に沿って遊歩道が整備されています。 この...
伊豆東部火山群の時代 動く大地 柱状節理
エビ滝
滝の流れの形がエビの尾びれに似ていることから名付けられています。 他の6つの滝と異なり、登り尾南火山とは別の溶岩流でつくられているため、河津七滝で唯一柱状節理を見ることができない滝です。
ジオサイト 海底火山の時代 滝・湖 河津七滝
出合滝
2つの流れがここで出合ってひとすじの流れになる合流点です。流れ込む水の青さが印象的。 登り尾南火山の溶岩流が滝の両側に美しい柱状節理を作り出しています。
ジオサイト 伊豆東部火山群の時代 動く大地 滝・湖 柱状節理 河津七滝
御石ヶ沢(ナコウ山)
伊豆が本州と衝突した後の100万~50万年前頃に噴火を繰り返してきた宇佐美火山。その溶岩は良質な石材としても利用されてきました。 徳川幕府の草創期、家康、家忠、家光の三代にわたって江戸城の大改革...
カニ滝
美しい渓流の中にひっそりと佇む、高さ約2m、幅約1mの小さな滝。滝壺の横の水流で削られた柱状節理の膨らみがカニの甲羅のように見えるので「カニ滝」と名付けられたと言われています。
龍宮窟
恵比須島
鮎壺の滝
大室山
丹那断層公園
アクセスランキング
写真から探す
ジオサイト
生物多様性
文化・歴史
物語の舞台
海底火山の時代
陸上大型火山の時代
伊豆東部火山群の時代
動く大地
大地とともに暮らす
キースポット
眺望ポイント
滝・湖
火口
しましま
柱状節理
西伊豆
南伊豆
北伊豆
中伊豆
全みどころ一覧
ゆるキャン△
三島溶岩
北伊豆地震
古墳
地すべり
城ヶ崎海岸
岩脈
愛鷹山
棚田
河津七滝
熱水変質
砂嘴・砂州
▲