ジオパークは何も地質や地形ばかりを楽しむものではありません。だいたい人が素晴らしいと思う場所では、文化や歴史が花開くもの。神話や伝統的な風習、かつての産業など、その時々の人々の信仰や暮らしなどがわかる場所や、歴史的な事件・事象と関わる場所をまとめました。
水晶山・大仁橋
中伊豆
三島と下田を結ぶ「下田街道」。 現在は国道136号線が水晶山の対岸を通っていますが、かつてはこの下田街道が伊豆の南北交通の要でした。 三島を出発した下田街道は、ここ大仁橋で初めて狩野川を渡ります。...
ジオサイト 生物多様性 文化・歴史 大地とともに暮らす 熱水変質
詳細はこちら>
弁天島
西伊豆
かつては「古代島」(巨鯛島)と呼ばれ、海岸より海を渡って往来した小島でしたが、1967年の河川工事により陸続きとなりました。 99段の石段を登りつめた頂上には、厳島神社が鎮座しています。 島の...
ジオサイト 生物多様性 文化・歴史 海底火山の時代
下田富士
南伊豆
火山の中心部には地下から上昇してくるマグマの通り道があります。 下田富士は、はるか昔に活動を終えた海底火山が伊豆と本州の衝突とともに隆起、浸食され、 火山の中心にあったマグマの通り道が姿を現したも...
ジオサイト 文化・歴史 海底火山の時代
井田の明神池
海流に沿って伸びるように砂嘴が形作られた大瀬崎や戸田御浜岬とは異なり、井田では砂嘴の先端が湾を閉じる形になりました。砂嘴が閉じたものを砂州といい、砂州の陸地側には海から切り離されてしまった湖が残ります...
生物多様性 文化・歴史 動く大地 滝・湖 古墳 砂嘴・砂州
柿崎弁天島
柿崎弁天島では縞模様が美しい、特徴的な地層が見られます。 縞々の地層は、数百万年前に海底火山から噴出した火山灰や軽石が、波や海流によって運ばれてできた地層です。こうした地層が地殻変動によって隆起...
ジオサイト 文化・歴史 海底火山の時代 しましま
御浜岬
鳥のくちばしのような御浜岬は駿河湾の海流に運ばれた土砂が、湾の入り口部分に帯状にたまってできた砂嘴(さし)と呼ばれる地形です。 戸田(へだ)港の外に広がる駿河湾は日本一深い湾で、多種多様な海洋生...
生物多様性 文化・歴史 動く大地 ゆるキャン△ 砂嘴・砂州
枯野公園
海底火山の噴火にともなう水底土石流や、海底に流れ出した水中破砕溶岩の地層。 海底に降り積もった白い火山灰の地層の一部は、やわらかいうちに変形をうけ、蛇がうねったような模様ができています。 15...
弥陀窟とその周辺
弥陀窟は国指定天然記念物にも指定された海食洞です。 地層の中にできた亀裂などの弱い部分が波に削られていくことでできる洞窟が海食洞です。 周辺には海底を流れた溶岩(水冷破砕溶岩)が分布しており、弥陀...
白浜海岸
白浜海岸を取り囲む白い崖は、伊豆が半島になる前の海底火山時代、海底に降り積もった火山灰や軽石の地層で、地層の中には貝殻などの化石も見られます。 白い砂浜とエメラルドグリーンの海が広がる日本でも屈指の...
文化・歴史 海底火山の時代
石部の棚田
約140万年前の噴火でできた蛇石火山の裾野にある棚田。 火山がもたらす豊富な湧水や地下水が地すべりを引き起こし、棚田として利用される緩斜面を作り出しました。 地すべりの原因のひとつにもなった地下水...
ジオサイト 文化・歴史 陸上大型火山の時代 大地とともに暮らす 湧き水・温泉 地すべり 棚田
龍宮窟
恵比須島
鮎壺の滝
大室山
丹那断層公園
アクセスランキング
写真から探す
ジオサイト
生物多様性
文化・歴史
物語の舞台
海底火山の時代
陸上大型火山の時代
伊豆東部火山群の時代
動く大地
大地とともに暮らす
キースポット
眺望ポイント
滝・湖
火口
湧き水・温泉
しましま
柱状節理
東伊豆
北伊豆
全みどころ一覧
ゆるキャン△
三島溶岩
北伊豆地震
古墳
地すべり
城ヶ崎海岸
岩脈
愛鷹山
棚田
河津七滝
熱水変質
砂嘴・砂州
▲