千本浜と沼津港

沼津の海岸地域は、歴史上繰り返された東海・南海地震の津波に度々襲われてきました。
 こうした歴史背景から、この地域には防潮堤、避難施設、水門などの様々な津波対策施設が建設されています。
 市街地を守る巨大水門「びゅうお」もその一つです。
 この水門は展望台の役割も担っていて、沼津市周辺の景観を楽しめる絶好のビューポイントとなっています。
 
 びゅうおの展望台からは駿河湾や富士山、伊豆の山々を一望することができます。
 フィリピン海プレートの沈み込みによってできた日本で一番深い湾「駿河湾」は、たくさんの海の生き物を育んでいます。
 こうした駿河湾に面した沼津は古くからの港町です。
 基本情報
基本情報
- 観光情報
-  沼津港(外部サイト)……おいしい駿河湾の恵みを!
 大型展望水門「びゅうお」(外部サイト)……港を守る大型水門、展望台としても
 沼津港深海水族館(外部サイト)……駿河湾に生息する深海生物を集めた水族館
- 危険情報
-   
- アクセス
-  JR東海道線「沼津駅」からバス沼津行き「びゅうお入口」下車(15分、乗車賃190円)
 
- トイレ
-   
- 売店・休憩所
-   
- 駐車場情報
-   
 アクセスマップ
アクセスマップ
 
 「千本浜と沼津港」の近隣サイト
「千本浜と沼津港」の近隣サイト
 「北伊豆」の関連サイト
「北伊豆」の関連サイト