蛇滝
東伊豆
辺りの岩の模様が蛇のうろこのように見えることからへび滝と名付けられました。これは溶岩が冷えて収縮したために柱状になった「柱状節理」と呼ばれます。柱状節理は、溶岩が冷える方向(普通は溶岩上部の空気に接し...
ジオサイト 伊豆東部火山群の時代 動く大地 滝・湖 柱状節理 河津七滝
詳細はこちら>
岩室山
大室山は「スコリア」と呼ばれる発泡したマグマのしぶきや火山弾などが火口のまわりに降り積もってできたスコリア丘と呼ばれる火山です。 地下から上昇してきたマグマが溶岩として流れ出そうとしたとき、スコリア...
ジオサイト 伊豆東部火山群の時代 動く大地 火口
猿田淵
猿田淵は、河津七滝の最も上流にある釜滝よりもさらに上流にあります。 この区間では、川底に登り尾南火山の溶岩が現れ、磨き上げられた溶岩の上を滑るように川が流れていきます。
ジオサイト 伊豆東部火山群の時代 動く大地 柱状節理
井田の明神池
西伊豆
海流に沿って伸びるように砂嘴が形作られた大瀬崎や戸田御浜岬とは異なり、井田では砂嘴の先端が湾を閉じる形になりました。砂嘴が閉じたものを砂州といい、砂州の陸地側には海から切り離されてしまった湖が残ります...
生物多様性 文化・歴史 動く大地 滝・湖 古墳 砂嘴・砂州
筏場のわさび沢
中伊豆
筏場新田は約3200年前に起きたカワゴ平火山の噴火による溶岩の末端付近に位置しています。 噴火の最後に流れ出した軽石質の溶岩は大量の水を保水し、清廉な湧き水となってワサビを育みます。 総面積1...
ジオサイト 生物多様性 伊豆東部火山群の時代 動く大地 湧き水・温泉
御浜岬
鳥のくちばしのような御浜岬は駿河湾の海流に運ばれた土砂が、湾の入り口部分に帯状にたまってできた砂嘴(さし)と呼ばれる地形です。 戸田(へだ)港の外に広がる駿河湾は日本一深い湾で、多種多様な海洋生...
生物多様性 文化・歴史 動く大地 ゆるキャン△ 砂嘴・砂州
さくらの里
大室山は、伊豆東部火山群の中で最大のスコリア丘です。 約4000年前の噴火によって、粘り気の弱い溶岩のしぶき(スコリア)などが火口の周辺に降り積もってできました。 大室山のふもとから流れ出た大量の...
ジオサイト 伊豆東部火山群の時代 動く大地
佐ヶ野川遊歩道
約3万6000年前の噴火で鉢ノ山から流れ出した溶岩の一部は、現在の佐ヶ野川に沿って流れ下ってきています。 佐ヶ野川と県道14号線の交差地点付近から、佐ヶ野川に沿って遊歩道が整備されています。 この...
伊豆東部火山群の時代 動く大地 柱状節理
鮎止めの滝
北伊豆
大場川にかかる鮎止めの滝では、何枚もの薄い溶岩が積み重なっている様子が見られます。 この溶岩は、およそ1万年前に富士山から流れてきた溶岩流(三島溶岩)です。 溶岩の下にあった比較的やわらかい堆積物...
ジオサイト 動く大地 滝・湖 三島溶岩
出合滝
2つの流れがここで出合ってひとすじの流れになる合流点です。流れ込む水の青さが印象的。 登り尾南火山の溶岩流が滝の両側に美しい柱状節理を作り出しています。
龍宮窟
恵比須島
鮎壺の滝
大室山
丹那断層公園
アクセスランキング
写真から探す
ジオサイト
生物多様性
文化・歴史
物語の舞台
海底火山の時代
陸上大型火山の時代
伊豆東部火山群の時代
動く大地
大地とともに暮らす
キースポット
眺望ポイント
滝・湖
火口
湧き水・温泉
しましま
柱状節理
南伊豆
全みどころ一覧
ゆるキャン△
三島溶岩
北伊豆地震
古墳
地すべり
城ヶ崎海岸
岩脈
愛鷹山
棚田
河津七滝
熱水変質
砂嘴・砂州
▲