本サイト内でよく見られているみどころをまとめました。 みんなが気になっているサイトはここです!
柿崎弁天島
南伊豆
柿崎弁天島では縞模様が美しい、特徴的な地層が見られます。 縞々の地層は、数百万年前に海底火山から噴出した火山灰や軽石が、波や海流によって運ばれてできた地層です。こうした地層が地殻変動によって隆起...
ジオサイト 文化・歴史 海底火山の時代 しましま
詳細はこちら>
つるべ落しの滝
北伊豆
愛鷹山(あしたかやま)は約10万年前まで噴火を繰り返していた少し古い火山です。噴火を終えてから10万年以上の年月が経っていますので、山体には深い谷がいくつも刻まれています。つるべ落としの滝がある桃沢川...
ジオサイト 動く大地 滝・湖 愛鷹山
北江間横穴群
中伊豆
北江間横穴群(国指定史跡)は、海底にたまった火山灰の地層に掘られた遺跡です。 伊豆半島北部の田方平野周辺では、7世紀ころから横穴墓がつくられるようになり、数多くの横穴墓が現存しています。 狩野...
ジオサイト 文化・歴史 海底火山の時代 大地とともに暮らす 古墳
柏谷横穴群
東西600m・南北250mにわたり、6~8世紀末に作られた県内最大規模の300基以上の横穴墓が残っています。 保存状態が良好な範囲は国指定の史跡に認定されています。 約6.6万年前に箱根で起き...
ジオサイト 文化・歴史 大地とともに暮らす 古墳
熱海市街
熱海は、多賀火山(大型陸上火山のひとつ)の山体の東側半分が浸食されてできた、険しい地形の上に築かれた都市です。 ...
文化・歴史 陸上大型火山の時代 大地とともに暮らす 湧き水・温泉
八丁池
約80~20万年前に噴火を繰り返した天城火山。 天城山の上にある八丁池は火口湖と呼ばれていましたが、天城山の斜面にできた活断層のずれによって谷の最奥部に窪地ができ、そこに水がたまったってできた断...
ジオサイト 生物多様性 陸上大型火山の時代 滝・湖
窪の湧水
窪(くぼ)の湧水は黄瀬川の扇状地内に形成された段丘崖下からの湧水地です。 湧水の横には、高さ10mほどの崖(段丘崖)があります。この急な坂を下ると現れるこの遊水地を、地元では「窪」と呼んでいるそうで...
ジオサイト 生物多様性 大地とともに暮らす 湧き水・温泉
子浦三十三観音
子浦港から日和山遊歩道を5分程度歩くと、海底火山の噴出物が侵食でえぐられてできた崖のくぼ地に、「三十三観音」と呼ばれる石仏群が安置されています。「三十三観音」の背後に見られる地層の中には、火山噴出物が...
ジオサイト 生物多様性 文化・歴史 海底火山の時代
かんのん浜
東伊豆
城ヶ崎海岸は約4000年前の大室山噴火の溶岩で作られました。この岩石海岸の亀裂に入り込んだ岩が打ち寄せる波によって転がり、岩場に「ポットホール」と呼ばれる円形の穴をあけました。 ポットホール自体は珍...
ジオサイト 伊豆東部火山群の時代 動く大地 城ヶ崎海岸
大瀬崎南火道
西伊豆
大瀬崎の西の海岸では、大瀬崎火山が流した溶岩の積み重なりや、大瀬崎南火道(かどう)の断面が観察できます。 火道とは、火口直下にあるマグマの通り道のことで、中心にある岩脈から溶岩が何度も噴き出して外に...
ジオサイト 陸上大型火山の時代 火口 しましま
龍宮窟
恵比須島
鮎壺の滝
大室山
丹那断層公園
アクセスランキング
写真から探す
ジオサイト
生物多様性
文化・歴史
物語の舞台
海底火山の時代
陸上大型火山の時代
伊豆東部火山群の時代
動く大地
大地とともに暮らす
キースポット
眺望ポイント
滝・湖
火口
湧き水・温泉
しましま
柱状節理
全みどころ一覧
ゆるキャン△
三島溶岩
北伊豆地震
古墳
地すべり
城ヶ崎海岸
岩脈
愛鷹山
棚田
河津七滝
熱水変質
砂嘴・砂州
▲