本サイト内でよく見られているみどころをまとめました。 みんなが気になっているサイトはここです!
はさみ石
東伊豆
昔、付近の海岸はサザエやアワビの宝庫であったため、漁場をめぐる争いが絶えませんでした。 この争いを見かねた天城山の天狗が石を運び、間に石をはさんで争いをおさめたという伝承が残っています。 20万年...
ジオサイト 文化・歴史
詳細はこちら>
カニ滝
美しい渓流の中にひっそりと佇む、高さ約2m、幅約1mの小さな滝。滝壺の横の水流で削られた柱状節理の膨らみがカニの甲羅のように見えるので「カニ滝」と名付けられたと言われています。
ジオサイト 伊豆東部火山群の時代 動く大地 滝・湖 柱状節理 河津七滝
井田
西伊豆
海岸の崖では、井田火山の噴出物断面が観察できます。 井田の集落は大きな谷間の出口付近に立地しており、この谷間は、井田火山の西半分が浸食を受けてできました。 井田火山は達磨山よりやや新しい火山(噴火...
ジオサイト 陸上大型火山の時代 しましま 砂嘴・砂州
下白岩
中伊豆
伊豆市下白岩の石灰質砂岩には、レピドシクリナという大型有孔虫化石をはじめ、海洋性の生物化石が大量に含まれています。この化石は、この地層がたまった場所が、約1100万年前の南洋であることを示す証拠となっ...
ジオサイト 海底火山の時代
佐ヶ野川遊歩道
約3万6000年前の噴火で鉢ノ山から流れ出した溶岩の一部は、現在の佐ヶ野川に沿って流れ下ってきています。 佐ヶ野川と県道14号線の交差地点付近から、佐ヶ野川に沿って遊歩道が整備されています。 この...
伊豆東部火山群の時代 動く大地 柱状節理
滝山不動の滝
北伊豆
多賀火山の溶岩の端にかかる滝です。 普段は水量の少ない小さな滝ですが、溶岩の大きな崖を水が流れ落ちる様子や、長い年月をかけて崩れ落ちた巨岩が積み重なる様子は迫力があります。 「多賀火山」はおよそ3...
ジオサイト 文化・歴史 物語の舞台 陸上大型火山の時代 滝・湖
蛇石
南伊豆
青野川の上流には蛇石と呼ばれるヘビの形をした岩があります。 地域の伝説によると、山のうえの大池に棲んでいた巨大なヘビが、2.4km離れた川に水を飲みにきた時に石にされてし まい、川には頭部の、...
龕附天正鉱山
龕附(がんつき)天正鉱山は江戸時代の坑道がそのまま保全されています。 鉱山跡は、地質を知るだけでなく産業機構として貴重な場所でもあります。 採掘当時の姿が残された坑道には、換気のための竪坑など...
ジオサイト 文化・歴史 大地とともに暮らす 熱水変質
波勝崎北
波勝崎から松崎町の烏帽子山にかけて続く岩石海岸は、かつて火山の地下にあった「マグマの通り道」が地上に姿を現した「火山の根」。 周辺の岩は熱水の作用で黄白色に色を変えており、波勝崎苑内でもそうした変色...
海底火山の時代 岩脈 熱水変質
浅間山
浅間山は約80万年~20万年前に噴火を繰り返していた天城火山の一部。 天城火山の噴火が終わったあと、20万年間の間、浸食に耐えて残りました。 車で山頂近くにある町営風車まで行き、そこから20分...
文化・歴史 陸上大型火山の時代 眺望ポイント
龍宮窟
恵比須島
鮎壺の滝
大室山
丹那断層公園
アクセスランキング
写真から探す
ジオサイト
生物多様性
文化・歴史
物語の舞台
海底火山の時代
陸上大型火山の時代
伊豆東部火山群の時代
動く大地
大地とともに暮らす
キースポット
眺望ポイント
滝・湖
火口
湧き水・温泉
しましま
柱状節理
全みどころ一覧
ゆるキャン△
三島溶岩
北伊豆地震
古墳
地すべり
城ヶ崎海岸
岩脈
愛鷹山
棚田
河津七滝
熱水変質
砂嘴・砂州
▲