2020.05.26
伊豆半島はフィリピン海プレートに乗って2,000万年かけて、現在の場所にやってきました。元は南の火山島だったこの土地には、彩り豊かな自然や文化があります。
そして、この伊豆半島へみなさまをお迎えすることが、少しずつできるようになってきました。このことをとても嬉しく思います。ご不便をおかけすることがたくさんありますが、みなさまとともに安全で楽しい旅ができるようにしていけたらと思います。もちろん、このウェブサイトの内容も充実させていきますので、おうちでも一緒に楽しんでくださいね。
It is our pleasure to inform you about the latest situation here. We are getting ready to welcome you to The Izu Peninsula in a limited manner. You may keep up with the latest news and take care of yourself for a safe trip. When you keep staying at home, we hope you may enjoy your virtual trip to our geopark on the website.
#stayhome #savelives
静岡県 安全安心おもてなし宣言
伊豆半島ジオパークよりみなさんへ
社会的距離を確保するために、南の海に帰っていく伊豆半島
伊豆半島はかつて南の海にあった火山島や海底火山でした。
火山島や海底火山はフィリピン海プレートのうごきとともに北に動き、
約100万年前に本州に衝突して半島になりました。 この映像は時間を逆回しして、
伊豆半島を島に戻してみたものです。でも実際には時間を巻き戻すことはできません。
過去のできごとから、現在の科学からさまざまな事を学び、未来を作っていくのは私たちです。
いまできることを!
「こども絵画コンクール」オンライン展覧会
「ジオカフェ」を動画で!
ジオカフェは、伊豆半島にまつわる様々なテーマをつまみに、専門家の方々とお話をするイベントです。
動画の記録を随時アップしていきます。
●2021年10月に函南の畑毛温泉で開催したジオカフェ「おんせんはたいへん〜なんだこれは ぬるいじゃないか!」
古くから湯治場として親しまれている温泉場「畑毛温泉」はなんと言ってもぬる湯が特徴。
ひそかにぬる湯ファンをとりこにしています。
●2021年12月に三島で開催したジオカフェ「新釈 ジオ文豪カフェ」
文学をテーマとしたジオ文豪カフェシリーズは今回4回目となります。
これまで昭和のいわゆる文豪と伊豆半島の関わりに焦点を当てていましたが、今回はぐっと若返り、今の文壇で活躍する30代の作家さんをお迎えし、新鮮なトークが実現しました。
●2021年4月に熱海で開催したジオカフェ「おんせんはたいへん~イズヘジ~」。
伊豆半島は長い時代にわたって修験者たちが神や仏に出会いながら巡礼する辺路(へじ)でした。
自然の地形や温泉など変化に富む伊豆半島は格好の道場だったことでしょう。伊豆峯修行を研究されている専門家のお話と地質の研究者、地元の温泉宿さんとのトークの様子です。
●2020年12月に開催したジオカフェ「漂着ブツ」。下田市吉佐美の山寺に伝わる「漂着仏」伝説。海岸から奥まったこの寺に漂着仏はどのようにしてやってきたのか?
地質や地理的な視点から、また仏教や信仰の視点からお二人の専門家に、そして当事者の住職さんからお話を聞きます。
●ジオカフェの中でもシリーズ化を果たしている「おんせんはたいへん」。毎回伊豆半島内のどこかの温泉に注目します。
今回取り上げるのは伊豆半島の南東部にある100度近い高温の温泉で、伊豆半島でも珍しい噴泉「峰温泉」です。
この高温の環境で発見された生き物と、その特性を生かした医療への応用のお話です。
おうちで「伊豆半島ジオパーク360」
伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」や伊豆半島のジオサイトを360度おうちで楽しめます
旅する気分のバーチャル背景
オンライン会議やオンライン飲み会に。もちろんオフラインでも。(16:9 サイズ)
伊豆半島ユネスコ世界ジオパークを構成している15市町を1枚ずつご用意しました。
下の画像をクリックすると高画質画像が開きますのでダウンロードしてお楽しみ下さい。
伊豆半島ジオパークのSNS
その時々のちょっとした話題を覗きに来てください。
こんな時だからこその大切な情報
新型コロナウイルスに関する情報がわかりやすくまとめられています
体の健康はもちろんですが、心の健康を損なわないために