伊豆半島東海岸の熱海、伊東温泉は100万年前から30万年前にかけて活動した湯河原、多賀、宇佐美の3火山の恵みです。温泉の数でも、湧出量でも、熱海、伊東温泉はともに全国上位。なぜここまで温泉地として発展...
伊東の大地は大室山をはじめとする伊豆東部火山群によって形作られました。 伊豆東部火山群の火口は100以上あることが確認されており、噴火のたびに火口の位置を変えることが特徴。 噴火の態様によって、複...
川端康成の不朽の名作「伊豆の踊子」の舞台となった旧下田街道沿いには、天城山隧道(旧天城トンネル)、湯ヶ野温泉の宿「福田家」などが百年前の姿のまま残っています。 小説の舞台は踊子歩道として整備されてお...
下田湾の東側に位置する須崎半島は天然の博物館。 爪木崎では規則的に縦の亀裂が入った柱状節理群、恵比須島・千畳敷では隆起によって形成された平らな大地、弁天島では美しい縞模様(斜交層理)が間近に見られま...
南伊豆の海岸は、かつての海底火山によって作り出された地層が波や風雨によって浸食されてできました。簡単に人を寄せ付けない断崖や海食洞などダイナミックな絶景が広がっています。 ガイドの案内で秘境探検気分...
クルーザーに乗れば、陸上からはアクセスできない西海岸の絶景を堪能することができます。 伊豆半島が本州に衝突する前の時代に、海底火山からの噴出物と海流による浸食によって形成された縞模様の地層、マグマが...
土肥から黄金崎にかけての一帯は火山の熱水がつくり出した造形が見どころ。 かつて佐渡金山に次ぐ産出量を誇った土肥金山、板ガラス原料の珪石を採掘していた宇久須鉱床などの鉱床も熱水変質のたまもの。黄金崎の...
伊豆を代表する天城は貴重な自然が残されている別天地です。 天城火山は約80万年~20万年前に噴火を繰り返し、伊豆半島の骨格をつくった陸上大型火山。山中にはブナ、ヒメシャラなどの天然林が広がり、アマギ...
中伊豆エリアには魅力あふれるダイナミックなジオポイントが数多く存在しています。伊豆半島ミュージアム「ジオリア」で伊豆半島の成り立ちや各エリアの特徴を知った上で、実際にこれらの場所を訪ねれば、巨大な岩山...
伊豆半島を代表する狩野川(流路46km)は天城山系に源を発し、田方平野を北上して沼津市で駿河湾に注ぎ込みます。 人々は川の恩恵を受ける一方、1965年に放水路が完成するまで、毎年のように洪水に悩まさ...
丹那断層は丹那盆地を縦断し、南北に伸びています。北上を続けるフィリピン海プレートによって、数十万年もの時間をかけて形成された地形です。 かつては、豊富な湧水に恵まれ、稲作、わさび栽培がさかんに行われ...
名峰・富士山は約10万年前から噴火を繰り返して現在の姿となりました。なかでも、約1万年前の噴火では、「三島溶岩」と呼ばれている溶岩が約40kmも流れ下り、愛鷹山と箱根山の間の谷を埋め尽くし、長泉町、清...
駿河湾はフィリピン海プレートが本州の下に沈み込むことでできた、日本で最も深い湾です。 港のすぐ近くに深海が控えているこの地では、多くの深海の生き物が水揚げされています。図鑑にも載っていないような奇抜...
有数の温泉地
火山の造形
伊豆の踊子
岬めぐり
秘境探検
クルーザー
キラキラの秘密
天城トレッキング
ジオリア発
狩野川の秘密
断層が造った大地
溶岩流 from 富士山
深海魚との遭遇
伊豆の本物
伊豆半島自転車めぐり案内
モデルコース
アクティビティ
伊豆半島ジオ検定
教育通信
学術研究助成
解説版一覧
ダウンロード
▲