伊豆半島ジオパーク Izu Peninsula UNESCO Global Geopark

  • このサイトについて
  • サイトマップ

伊豆半島ジオパーク プレスリリース

11月のイベント情報

2020.10.20

開催日イベント名主催(問い合わせ先)予約(締切、最少催行人員)参加費概要
1、8、15、22、29★ジオウォーキング「丹那断層と北伊豆地震」伊豆半島ジオガイド協会090-3312-1863(佐藤)要予約(最少2人)中学生以上1400円、小学生700円オラッチェ発着。ジオガイドと一緒に丹那断層、北伊豆地震の痕跡などをめぐる
3~12/21★伊豆石のひみつを探る!伊豆半島ジオパーク推進協議会、伊豆の国市予約不要無料伊豆石のポスター展示と観察・実験コーナー。22日には関連イベント。いずれも韮山反射炉で
8★伊豆の凹凸はこんなに楽しい伊豆半島ジオガイド協会0558-55-0580(こがねすと)予約不要(先着30人)無料鈴木雄介静大准教授らによる西伊豆町VC「こがねすと」の改修記念講演。11:00~、13:00~、15:00の3回
7★GEOと文化の絆を結ぶ~ガラス細工体験伊豆半島ジオガイド協会0558-74-5423要予約(定員10人
)
1000円西伊豆町はガラスの原料となった珪石の一大産地。そこでガラス細工を体験する。10:00こがねすと集合
7、14、21、28★浄蓮の滝七不思議ツアー伊豆半島ジオガイド協会0558-74-5423予約不要500円浄蓮の滝の成因、わさび沢、伝説、天城越えなど滝にまつわる七不思議をガイドが案内
7、14、21、28★KONA時空の旅KONA STAY055-948-0055要予約(当日の正午締切)500円伊豆の国市古奈温泉の古地図を手にジオガイドの案内で90分間の町歩き。土曜日15:15KONA STAY発
21★ジオぱく 食の探検隊伊豆半島ジオパーク推進協議会、静岡ガス055-991-5010要予約(先着16人)2000円伊豆の特産・わさびにまつわる推進協研究員の講話。さらに伊豆の食材を使ってわさび丼をつくって食べる
22★戦国時代の海賊城白水城と石廊崎の裏表南伊豆ジオガイドの会0558-65-1600(南伊豆VC)要予約(最少5人、11/19締切)2500円(小学4年生以上)戦国時代の海賊の城白水城に登る。ガイドの案内で石廊崎の知られていない場所も訪ねる
22★ジオ市民大学講座「沼津の地盤と災害」IBA未来塾090-1291-4638(松田)要予約(定員40人)1000円籾倉紀久博士から、過去の災害に照らして暮らしに役立つ沼津周辺の地質を学ぶ。サンウェルぬまづで。

以上

  • ジオサポーターのご案内

  • 伊豆半島ジオパークミュージアム ジオリア

    伊豆半島のひみつ

    伊豆半島ジオパークの告知情報 プレスリリース

    美しい伊豆創造センター

パートナーシップ【PARTNERSHIP】

三島信用金庫
伊豆石文化探究会
伊豆の国市
國學院大學
静岡大学
Ciletuh Palabuhanratu Geopark
伊豆急グループ
東海バス
静岡ガスグループ