2019.04.19
『新しい伊豆に会える旅』
各地で活躍しているジオガイドさんに案内してもらいながら、今までとは一味違う新しい伊豆の魅力を楽しんでみませんか。
私は先日、石廊崎のジオイドTさんに案内をしていただきました。普段は立入禁止の木々に覆われた小道を上りきり、一気に広がった視界には息をのむほどの絶景が広がっていました。その絶景スポットで石廊崎の成り立ちなどを聞くのですが、詳しい説明とTさんの穏やかな語り口が相まって、本当に素敵な時間を過ごすことができました。
初夏の清々しい風と爽やかな日差しを全身で感じながら、伊豆半島ジオパークを楽しみましょう。
■11ツアーのご紹介■
今回ご紹介する素敵な11ツアーのお申込み・お問い合わせは 伊豆半島ジオガイド協会 までお願いします。
石廊崎は通常のガイドコースです。お問い合わせは 石廊崎オーシャンパーク までお願いします。
鮎壺の滝・割狐塚稲荷神社 開催日時:2019年4月27日(土) ルート番号:N-3
一万年前に愛鷹山と箱根山の間を流れた富士山の溶岩流。鮎壺の滝は溶岩流の末端の崖となっており、滝よりも下流には溶岩はありません。割狐塚稲荷神社は溶岩が固まる前にポフッと弾けた盛り上がりの上にあります。いずれも市街地にある都会のオアシス的なスポットです。
丹那断層 開催日時:2019年4月28日(日) ルート番号:N-12
89年前、M7.3の強い地震を起こした丹那断層を、ジオガイドが15分でわかりやすく解説します。丹那断層公園は、活断層が活動した跡を見られる貴重な場所です。地震で横ずれした跡、断層を地下から観察、ジオラマを使って断層の位置を解説します。
玄岳・氷ヶ池 開催日時:2019年4月29日(月) ルート番号:N-13
玄岳山頂で、丹那断層が造った丹那盆地を立体的に体感します。丹那盆地の真ん中にあるオラッチェを出発、まっ平らな盆地を横断し、丹那断層公園へ。そこを過ぎると徐々に登りになります。やがて高度を増してくると「天空の池」氷ヶ池が見えてきます。
黄金崎 開催日時:2019年4月30日(火) ルート番号:W-11
西伊豆町は「夕陽日本一」を宣言駿河湾に沈む夕陽が楽しめます。この夕陽に輝く黄金色の断崖は、三島由紀夫の長編小説「獣の戯れ」の中で、船上より見た風景が『平滑な一枚の黄金の板のように見える』と描写されています。
爪木崎 開催日時:2019年5月1日(水) ルート番号:S-11
新天皇が即位、新時代が始まる日、皇室ゆかりの爪木崎へ!九十浜、たかんば、爪木崎灯台、俵礒柱状節理を巡ります。徒歩約5Km,のゆるやかなウォーキングです。JR東日本のCMロケ地を巡ります。
入間の千畳敷 開催日時:2019年5月2日(木) ルート番号:S-2
伊豆半島最大の秘境、冒険ツアーです。入間の千畳敷は伊豆石を切り出した跡が随所に見られる広大な海食で、圧倒される広さです。
修善寺温泉街ジオツアー 開催日時:2019年 5月3日(金)、4日(土)、5日(日) ルート番号:M-11
伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」で伊豆半島の成り立ちを学んだ後、温泉街に出発。修善寺温泉はなぜそこにあるのか?地球科学の視点で探りつつ、漱石や芥川など温泉に癒された文人たちの足跡も探る欲張りツアーです。
堂ヶ島から枯野公園 開催日時:019年5月3日(金) ルート番号:W-12
西伊豆太古のロマンを歩く
日本書紀に登場する「枯野船」を献上したと伝わる地名「乗浜(のりばま)」「鍛冶屋浜(かんじゃば)」が残る、枯野公園は海底火山の噴出物が織りなす美しい模様を堪能していただきます
溶岩の隙間を流れてきた富士山に降った雨や雪は、溶岩流の末端三島市街地で湧き出し、豊富な湧水は水の都の人々の生活を潤して、また観光客を惹きつけています。かつての伊豆諸島の火山神をまつる三嶋大社にも立ち寄ります。
城ヶ崎海岸 開催日時:2019年5月5日(日) ルート番号:E-11
ボラ納屋から門脇吊り橋ウォーキング溶岩流が作った大地をめぐり地球の息吹を実感大室山が噴火をした際に流れた大量の溶岩が海に到達した場所、城ヶ崎海岸。溶岩の色は、なぜ赤と黒があるのか?ゴツゴツした岩肌はどうやってできたのか?など謎を解きながら観察します。
伊豆唯一の離島・初島 開催日時:2019年5月6日(月) ルート番号:E-12
地震のたびに隆起してきた海成段丘を感じながらウォーキング海を眺めながらの周遊コース。高低差50m(1部階段有り)です。海洋資料館、江戸城石切り出し跡、初島灯台、初島公園、民宿街散策ランチは何にしようかな。これも楽しみ!!
今回ご紹介する素敵な11ツアーのお申込み・お問い合わせは 伊豆半島ジオガイド協会 までお願いします。
石廊崎は通常のガイドコースです。お問い合わせは 石廊崎オーシャンパーク までお願いします。